54000m Star Athletic 内容・解説
54000m アスレチック
至上最大級の長さを誇る 54000m Star Athletic の内容・解説です。
0m~5000m 草原・森林
比較的簡単なアスレチックが立ち並ぶ
5000m~6500m 砂漠
まだ簡単なアスレチックが立ち並ぶ。サボテン
6500m~9000m 海洋
1.13以降の仕様に注意しながら水アスレチックを攻略する。
9000m~12000m 白樺
白樺のブロックが多くある。若干距離があるアスレチックがやや出てくる。
12000m~14000m キノコ
キノコのブロックや菌糸ブロックで多くが構成されるエリア。やや難易度は上がる。
14000m~17000m タイガ
3マス飛びなど多く増えて中級者ほどレベルになりそう。チェックポイントまでの間の距離が長い所も、
17000m~18000m 村
ここはスラスラと攻略でき、一気に突破したい所。
18000m~21000m 山
飛び石系も増えるアスレチック。ショートカットできるエリアも少しありそう。
21000m~23000m 雪
氷ブロックをメインとしたアスレチックが目立つ。
23000m~24000m 洞窟
25000mアスレチックと同じ構成
24000m~26000m メガタイガ
太い松の木が生えたエリア。木の上から飛ぶエリアも見られる。初見には騙されそうなエリアも。。。
26000m~27000m ボート雪
ボートを主に使ったエリア。アスレ力とは違いボート操作力も試される。慣れている人は有利だ。
27000m 中間地点
27000m~28000m ボート雪
ボートを主に使ったエリア。青氷が敷き詰められたボート操作エリアが出てくる。ボートを土台にするアスレも、
28000m~29000m ダークオーク森
ダークオークの木をメインとしたアスレチックが目立つ。テクニック力も試されそうなエリアが増えてくる。
29000m~30500m 廃坑
廃坑風にできているエリア。難しくなるようなアスレも少し。
30500m~32000m サバンナ
アカシアの木をメインとしたアスレチック。素早く行くエリアもある。
32000m~33500m メサ
やや高低差も出てくるエリア。サボテンを使ったアスレチックもある。
33500m~35000m タイガ雪
タイガの雪バージョン。氷をうまく使わないと攻略できないエリアも
35000m~36000m 和風
和風雰囲気があるエリア。直前エリアとは難易度は少し易しい.
36000m~37000m 深海
水を使ったアスレチックが多く目立つ。1.12と比べると行きやすいエリアも、
37000m~38500m 湿地
湿地でツタやスライムブロックが多くあるエリア
38500m~40000m ジャングル
ジャングルの木。難易度も上がっている。
40000m~41000m GtT風・草原
前半500mは雰囲気でるアスレ。後半500mはスムーズに行ける
41000m~42000m サバンナM
第2のサバンナ。高く上がるエリアがある。
42000m~45000m メサ台地
固焼き粘土や木も増える。技術力試される。
45000m~46000m カラフルアスレチック
壁がカラフルに見える構成。アスレチック自体の難易度は高くはない。
46000m~47000m 草原
スムーズに進めるエリア。スムーズに進んで次のエリアのために勢いを
47000m~48500m ネザー
飛ぶ距離が伸びたアスレチック。難易度も高くなっており終盤の戦い。
48500m~50000m 要塞
飛ぶ距離も遠い。テクニックも使うエリア。真っ暗でまったく見えないエリアもあり攻略できるか…
50000m~51500m ジエンド
勝負の50000m台 バリアブロックエリアは注意する所やサイドに進むエリアもあり難関
51500m~53000m エンドシップ
上がっていく難易度を攻略できるか。バリアのサイドもあり見えないブロックを攻略できるか。。
53000m~54000m ファイナル
厳選されたようなアスレチックが最後の1000mに待っている。難易度が高いので1回飛びでクリアのアスレチックが一部ある。
54000m ゴール
ツイッターで<#mkアスレ>を付けてツイートしよう!
54000mを作る歴史
2018年4月 作り始める。
作る気力なくなり1年以上あまり進まなくなる。
2019年7月 その後制作協力2人加わり、再開させ猛烈に進めていく。
2019年8月 完成直前にデータが破損してしまう。
別のPCにあるバックアップデータが15000mまでの状態であった。
この時点では60000mを作る予定であったが、
データ破損でまた60000mを作る気力は持たなそうになり、5000mぐらい抑えていけば作れると思い、54000mで再開した。
2020年 作成再開させ、
1日中作っていた時もあり、
2020年5月11日 公開
作成協力者2人と進めて行った。